堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月23日

グレビシア

分類
植物

この付近の発見報告

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ツリガネカズラ
高速道路の擁壁やフェンスに良く絡まってるのが見られます。

発見日 : 2024年5月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.