堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月23日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのことで、駆除いたしました。

承認コメント

駆除にご協力いただきありがとうございます。

この付近の発見報告

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

コミカンソウ

発見日 : 2025年8月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場を歩いているのを発見。 近くには桜は見当たらずどこから...

発見日 : 2025年6月21日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年8月23日

ムベ

発見日 : 2025年4月7日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

ランタナ

発見日 : 2025年8月6日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

クビアカツヤカミキリ
マンションの3階ベランダにて発見しました。大きめの観葉植物はあるものの、今...

発見日 : 2025年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

クビアカツヤカミキリ
夜に金岡公園の桜にブラックライトをあてて、卵の確認をしました。非常にたくさ...

発見日 : 2025年7月18日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年7月11日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年11月7日

ツリガネカズラ
高速道路の擁壁やフェンスに良く絡まってるのが見られます。

発見日 : 2024年5月2日

クビアカツヤカミキリ
13字頃、金岡公園の桜の木で11匹のクビアカツヤカミキリを駆除しました。

発見日 : 2025年6月17日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

クビアカツヤカミキリ
ハンター6匹

発見日 : 2025年6月28日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月12日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.