堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月7日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

センダイムシクイ

発見日 : 2024年9月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ヒメオドリコソ...

発見日 : 2025年3月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場で発見しました。 近くに桜は見当たらないので飛んできて...

発見日 : 2025年6月21日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.