堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。
・平凡なシジミチョウですが、近づいて、とても美しく撮影できました。

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.