堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月22日

スズメ

分類
鳥類
発見者コメント

冬のスズメはモフモフかわいいです。
見つけた餌は木の種子のようです。

この付近の発見報告

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト 今日は雨のためか雨のかからない玄関前タイルの上にい...

発見日 : 2022年5月13日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.