堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月25日

オカダンゴムシ

分類
甲殻類

この付近の発見報告

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

クビアカツヤカミキリ
マンション6階通路にいました 駆除完了

発見日 : 2025年6月22日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.