堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月15日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

幼鳥でした。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、自宅横のすずしろ公園の桜(ソメイヨシノ、クビアカツヤカミキリ食害...

発見日 : 2025年6月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.