堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月10日

シバスズ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

この付近の発見報告

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.