堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月12日

オカダンゴムシ

分類
甲殻類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.