堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.