堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.