堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月19日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
マンション6階通路にいました 駆除完了

発見日 : 2025年6月22日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.