堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月19日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.