堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類

この付近の発見報告

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ユリカモメ
今シーズンもユリカモメが飛来してきました! 毎年来るのが楽しみで、冬の風...

発見日 : 2021年12月28日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

クビアカツヤカミキリ
マンションの通路に普通に歩いていたので踏んで殺しました

発見日 : 2025年6月30日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

ユリカモメ
毎年冬に飛来するゆりかもめ! 可愛いので会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年1月10日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ホシハジロ

発見日 : 2023年11月5日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年2月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.