堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月8日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類
発見者コメント

池の中を網ですくうと入ってきました。

この付近の発見報告

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.