堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月9日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.