堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月8日

アメリカザリガニ、モツゴ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
甲殻類

この付近の発見報告

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.