堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.