堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月11日

ユリカモメ

分類
鳥類
発見者コメント

ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

この付近の発見報告

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クマゼミ(幼虫)
夕方の散歩で木を登る幼虫を見つけました。 4~5年土中での生活から短い地...

発見日 : 2022年7月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
合計4匹捕殺しました。

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
黒と赤のカミキリムシで、木クズが多く見られたので、見ていたらいました。50...

発見日 : 2024年7月2日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.