堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月11日

ユリカモメ

分類
鳥類
発見者コメント

ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、隣のすずしろ公園の桜に、交尾中2組、単体2匹のクビアカツヤカミキ...

発見日 : 2025年6月19日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

カワセミ

発見日 : 2022年1月20日

クビアカツヤカミキリ
東深井小学校の桜の木にて、5匹ほど成虫を発見。残念ながら網や殺虫剤がなく、...

発見日 : 2025年6月18日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年10月13日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

モズ
小魚を何度も捕っていました。

発見日 : 2022年1月6日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
合計4匹捕殺しました。

発見日 : 2025年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.