堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ユリカモメ
ゆりかもめには朝行くと会えます。 可愛くて癒されます。

発見日 : 2023年1月7日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.