堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ユリカモメ
毎年冬に飛来するゆりかもめ! 可愛いので会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年1月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.