堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.