堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

シロツメクサ

分類
植物
発見者コメント

工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.