堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月16日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオホシカメムシ
桜の葉にいました。

発見日 : 2023年9月12日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月14日

ワルナスビ

発見日 : 2025年9月20日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月5日

ツユクサ

発見日 : 2025年10月4日

キコガサタケ

発見日 : 2025年7月9日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

ナシケンモン
畠の防虫ネットに付いていました。 ※写真は上下が反転しています。

発見日 : 2023年10月12日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

ツマグロキンバエ

発見日 : 2025年10月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月12日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

シオカラトンボ
シオカラトンボの雌(ムギワラトンボ)

発見日 : 2025年8月13日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年9月1日

カワラタケ

発見日 : 2025年10月9日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年7月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
この付近桜多いので飛んできてたみたいです。撮影後、床に紙敷いて踏み潰しまし...

発見日 : 2025年6月21日

ツマグロツユムシ
変わった見た目をした外来種のツユムシ。 樹上性で飛翔力が強い。

発見日 : 2024年8月16日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

ノウゼンカズラ

発見日 : 2025年9月6日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.