堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月12日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

バッタ科の一種
大泉緑地の中央花壇で発見しました。

発見日 : 2022年8月22日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

カワセミ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月28日

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月21日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月18日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.