堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月29日

コウホネ

分類
植物
発見者コメント

菖蒲園の一角

この付近の発見報告

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月12日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年8月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

ゲジ

発見日 : 2025年7月24日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

コミスジ

発見日 : 2025年8月19日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年8月27日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

メジロ
大泉緑地にはメジロが沢山

発見日 : 2023年12月14日

ヨウシュウヤマゴボウ
赤い根が気になって、調べてみました

発見日 : 2025年8月22日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.