堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月29日

コウホネ

分類
植物
発見者コメント

菖蒲園の一角

この付近の発見報告

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月10日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

バン

発見日 : 2024年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.