堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月1日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウシガエル
大泉緑地(カロト池)にて野鳥撮影時に発見。撮影直後にアオサギに捕食された。

発見日 : 2021年8月31日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年7月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

ネズミモチ

発見日 : 2025年6月25日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

ススキ

発見日 : 2025年8月20日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

ナンキンハゼ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

ハスオビエダシャク
春にだけ現れるシャクガの一種。シャクガっぽくない見た目をしている。

発見日 : 2025年3月22日

ハチジョウツグミ

発見日 : 2022年1月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

アシダカグモ

発見日 : 2025年7月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

ホソムギ
ひときわ目立ったこの草はなんだろうかと思って名前を調べてみましたかが。 ...

発見日 : 2025年8月25日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

クロオビハナバエ

発見日 : 2025年8月24日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月12日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.