堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月11日

ムクドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

コニシキソウ

発見日 : 2021年10月15日

チョウゲンボウ
新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

発見日 : 2024年12月18日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月14日

アメリカナミウズムシ
北アメリカ原産の外来種のプラナリアです。

発見日 : 2021年10月15日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

クビキリギス

発見日 : 2022年4月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.