堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月9日

ツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

タケノホソクロ...

発見日 : 2021年11月5日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

ヒメタニシ

発見日 : 2021年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ
大泉緑地の蓮池 まだ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンが残っています

発見日 : 2025年4月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

バン

発見日 : 2024年3月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.