堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月18日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月4日

ムクドリ

発見日 : 2025年7月12日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

ツルタケ

発見日 : 2025年9月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年9月18日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

シオヤアブ

発見日 : 2025年8月26日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.