堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

ナンキンハゼ

分類
植物

この付近の発見報告

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月5日

バン

発見日 : 2024年3月22日

ヒメオドリコソウ
大泉緑地には沢山のヒメオドリコソウ。ここにはあまりホトケノザは無いのが面白い。

発見日 : 2024年3月22日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月24日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2025年7月12日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

バン

発見日 : 2024年1月1日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

シオヤアブ

発見日 : 2025年7月12日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月4日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

コミカンソウ

発見日 : 2025年8月12日

トビズムカデ

発見日 : 2025年9月5日

ユリカモメ
大泉緑地の大池にこの時期はいますね。

発見日 : 2023年12月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月12日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.