堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月2日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月2日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年9月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年10月24日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年9月1日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

ヤマガラ
シジュウカラの群れを見ていたら、ヤマガラが現れました。

発見日 : 2022年10月8日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

ホシササキリ

発見日 : 2025年7月22日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ムクゲ

発見日 : 2025年8月7日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月28日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ
ドサッ! 何か音が聞こえたので見ると鳥が羽を広げて止まりました 2分ほど...

発見日 : 2025年7月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年10月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年10月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.