堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月1日

ユリカモメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒドリガモ
大泉緑地の蓮池 まだ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンが残っています

発見日 : 2025年4月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

ハス
ロータス効果

発見日 : 2025年7月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月30日

トビズムカデ

発見日 : 2025年9月5日

ススキ

発見日 : 2025年8月20日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月1日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

アオメアブ

発見日 : 2025年8月1日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月12日

シオカラトンボ
シオカラトンボの雌(ムギワラトンボ)

発見日 : 2025年8月13日

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

バン

発見日 : 2024年3月27日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.