堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月12日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

コゲラ

発見日 : 2024年9月23日

シジュウカラ
ドサッ! 何か音が聞こえたので見ると鳥が羽を広げて止まりました 2分ほど...

発見日 : 2025年7月22日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月1日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

ヒメジョオン

発見日 : 2025年7月12日

ハスオビエダシャク
春にだけ現れるシャクガの一種。シャクガっぽくない見た目をしている。

発見日 : 2025年3月22日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

クビアカツヤカミキリ
マンションの壁にいた 捕獲しアルコールにて駆除した

発見日 : 2025年6月22日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ムベ

発見日 : 2025年4月7日

ホソムギ
ひときわ目立ったこの草はなんだろうかと思って名前を調べてみましたかが。 ...

発見日 : 2025年8月25日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

カラカサタケ

発見日 : 2025年7月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2025年7月12日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

オンブバッタ

発見日 : 2021年10月14日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.