堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月5日

ニホンヤモリ

分類
は虫類

この付近の発見報告

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

オオルリ
今年もやってきましたネ。

発見日 : 2019年4月18日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

キジバト

発見日 : 2022年1月30日

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

アカアシオオク...

発見日 : 2025年7月5日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

バン

発見日 : 2024年3月22日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

アオメアブ

発見日 : 2025年8月1日

ホソムギ
ひときわ目立ったこの草はなんだろうかと思って名前を調べてみましたかが。 ...

発見日 : 2025年8月25日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年7月5日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.