堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月19日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月18日

ヨウシュウヤマゴボウ
赤い根が気になって、調べてみました

発見日 : 2025年8月22日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ネズミモチ

発見日 : 2025年6月25日

アオジ

発見日 : 2025年3月24日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

クサグモ
生垣の木に棚網を張るタナグモ科のクモです。この仲間では最も普通に見られます。

発見日 : 2021年10月14日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

クサボケ
菖蒲園入口に沢山

発見日 : 2024年3月22日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

ノウゼンカズラ

発見日 : 2025年9月6日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

アオドウガネ

発見日 : 2025年7月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月1日

リスアカネ
羽化直後の新鮮な個体です。

発見日 : 2022年5月31日

シジュウカラ
大泉緑地で賑やかな四十雀

発見日 : 2024年4月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.