堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月16日

ヒメタニシ

分類
貝類
発見者コメント

大量発生中

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

ウシガエル
大泉緑地(カロト池)にて野鳥撮影時に発見。撮影直後にアオサギに捕食された。

発見日 : 2021年8月31日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

ハス
ロータス効果

発見日 : 2025年7月12日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

カワセミ
エヒをゲットしたカワセミさん

発見日 : 2023年3月3日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

アオサギ

発見日 : 2024年1月1日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

ゲジ

発見日 : 2025年7月24日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

コミカンソウ

発見日 : 2025年8月12日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月25日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

テナガエビ

発見日 : 2021年10月15日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.