堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

この付近の発見報告

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年7月9日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

ハスオビエダシャク
春にだけ現れるシャクガの一種。シャクガっぽくない見た目をしている。

発見日 : 2025年3月22日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月25日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

ランタナ

発見日 : 2025年8月6日

ニガカシュウ

発見日 : 2025年7月18日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ヒメスナゴミム...

発見日 : 2025年10月2日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

ムクドリ

発見日 : 2025年7月12日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月26日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年8月15日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の双翅目。外来種らしい。

発見日 : 2024年10月14日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月28日

シジュウカラ
ドサッ! 何か音が聞こえたので見ると鳥が羽を広げて止まりました 2分ほど...

発見日 : 2025年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.