堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月23日

センダイムシクイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

ユリカモメ

発見日 : 2024年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年10月24日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

ナナホシテントウ
畑で栽培しているシュンギクにいました。

発見日 : 2023年3月25日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

キアゲハ
畑の草の中にいました。

発見日 : 2024年5月25日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

ナンキンハゼ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.