堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月21日

アシナガキンバエ(?)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

成虫 花の近くにいた

承認コメント

この写真では判断しかねるため(?)をつけさせていただいております。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年10月24日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

ヤマガラ
シジュウカラの群れを見ていたら、ヤマガラが現れました。

発見日 : 2022年10月8日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

キタテハ

発見日 : 2024年3月18日

ユリカモメ
大泉緑地の大池にこの時期はいますね。

発見日 : 2023年12月14日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

アオジ

発見日 : 2025年3月24日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ヤミイロカニグモ

発見日 : 2022年4月12日

ハイニシキソウ
キントラノオ目 トウダイグサ科 トウダイグサ属の外来種。熱帯アメリカ原産。...

発見日 : 2021年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.