堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月21日

アシナガキンバエ(?)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

成虫 花の近くにいた

承認コメント

この写真では判断しかねるため(?)をつけさせていただいております。

この付近の発見報告

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

コミカンソウ

発見日 : 2025年8月12日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

トケイソウ

発見日 : 2025年6月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年4月2日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

ツマグロキンバエ

発見日 : 2025年10月20日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月2日

アオメアブ

発見日 : 2025年8月1日

イヌタデ

発見日 : 2025年10月10日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の双翅目。外来種らしい。

発見日 : 2024年10月14日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月12日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

トビズムカデ

発見日 : 2025年9月5日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.