堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月16日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

ヌマガエル
毎年 でてきてくれます 親ガエルは見たこと無いのですが  ただ 年々減...

発見日 : 2025年7月18日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年6月7日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

トビズムカデ
畑を耕していたら、土の中から出てきました。

発見日 : 2023年12月24日

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.