堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月2日

ゴデチア

分類
植物
発見者コメント

雌蕊が可愛い

この付近の発見報告

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

オキザリス
ムラサキのクローバーかと思ったら違いました

発見日 : 2025年8月14日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

カラカサタケ

発見日 : 2025年7月29日

カワセミ
エヒをゲットしたカワセミさん

発見日 : 2023年3月3日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
今年2月に引っ越ししてきた新金岡第二団地は敷地内に桜の木が沢山あり桜の時期...

発見日 : 2024年6月27日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年7月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年10月10日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

アブラゼミ
金岡公園の野球場近くで見つけました。

発見日 : 2022年8月14日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

セスジスズメ

発見日 : 2025年9月27日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月22日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

ヒイロタケ

発見日 : 2025年10月25日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.