堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月2日

ゴデチア

分類
植物
発見者コメント

雌蕊が可愛い

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

キンギョソウ

発見日 : 2024年5月2日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月25日

クビアカツヤカミキリ
ハンター6匹

発見日 : 2025年6月28日

カラカサタケ

発見日 : 2025年7月29日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

アオツヅラフジ

発見日 : 2024年8月24日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

ツリガネカズラ
高速道路の擁壁やフェンスに良く絡まってるのが見られます。

発見日 : 2024年5月2日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

クビアカツヤカミキリ
ユニハイム新金岡3階廊下の溝にて発見

発見日 : 2025年6月22日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

クビアカツヤカミキリ
新金岡小学校の校庭で桜の木を伐採した後の切り株付近で見つけました。

発見日 : 2025年6月13日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

クビアカツヤカミキリ
夜に金岡公園の桜にブラックライトをあてて、卵の確認をしました。非常にたくさ...

発見日 : 2025年7月18日

ヌマガエル
毎年 でてきてくれます 親ガエルは見たこと無いのですが  ただ 年々減...

発見日 : 2025年7月18日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.