堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月18日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

スイカズラ

発見日 : 2025年5月20日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年8月23日

キオビツチバチ
草むらにいました。

発見日 : 2025年6月22日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月12日

センダイムシクイ

発見日 : 2024年9月23日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

コミカンソウ

発見日 : 2025年8月12日

クビアカツヤカミキリ
埴池の堤の桜にいました。

発見日 : 2025年6月22日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

スイレン

発見日 : 2025年9月12日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

ナナホシテントウ
畑で栽培しているシュンギクにいました。

発見日 : 2023年3月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

イヌタデ

発見日 : 2025年10月10日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.