堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月29日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

農業用のため池で30羽ほど群れていました。

オスの特徴からハシビロガモだと思います。

コンクリートで護岸された池ですが、鮒などの小魚いるのでしょうか。

餌を探している様子でした。

この付近の発見報告

シオカラトンボ
自宅の庭で見つけました。 シオカラトンボのメスだと思います。 ...

発見日 : 2022年8月27日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

キマダラカメム...
桜の木にいました。

発見日 : 2022年8月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

オオキンケイギク
花壇に植えられていました。

発見日 : 2024年5月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

カルガモ
田んぼにいました。 毎年、田んぼに水が溜まるこの時期にこのペアが見ら...

発見日 : 2023年4月29日

アメリカフウロ
小さくてかわいい花ですね。 ※写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月4日

ルリビタキ
畑を耕していたら餌を食べるために飛んできました。 たぶんルリビタキだ...

発見日 : 2023年1月29日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

オンブバッタ
畑で見つけました。

発見日 : 2022年10月30日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

ギンヤンマ属の一種
田んぼの中で発見しました。 シオカラトンボのヤゴでしょうか。 ...

発見日 : 2022年8月7日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

ベニシジミ
畑にいました

発見日 : 2024年11月15日

ニホンアマガエル
夜に帰宅すると自宅の外壁に貼り付いていました。 我が家の庭を住処にし...

発見日 : 2021年10月27日

オオホシカメムシ
桜の葉にいました。

発見日 : 2023年9月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

ウスカワマイマイ
畑のハクサイの葉にいました。

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.