堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
2匹

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2025年8月23日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

ミコアイサ
今年は、カモも少なく感じられます。

発見日 : 2023年1月24日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月23日

カルガモ
田んぼにいました。 毎年、田んぼに水が溜まるこの時期にこのペアが見ら...

発見日 : 2023年4月29日

クビアカツヤカミキリ
溜池横の駐車場の桜にいました。

発見日 : 2025年6月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

トビズムカデ
畑を耕していたら、土の中から出てきました。

発見日 : 2023年12月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月26日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

ヌマガエルとカ...
自宅の庭に繁茂してるカラスノエンドウの中にいました。 周辺の田畑でも...

発見日 : 2023年4月29日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

カルガモ

発見日 : 2025年6月15日

アオサギ
アオサギさん、大きくて迫力があります!

発見日 : 2022年1月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月23日

ウスカワマイマイ
畑のハクサイの葉にいました。

発見日 : 2023年11月2日

ユリカモメ
毎年冬に飛来するゆりかもめ! 可愛いので会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年1月10日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト 今日は雨のためか雨のかからない玄関前タイルの上にい...

発見日 : 2022年5月13日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

オオキンケイギク
道路沿いの畑にワサワサとたくさん生えています。 奥の畝に生えている植物は...

発見日 : 2022年5月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

キオビツチバチ
草むらにいました。

発見日 : 2025年6月22日

クビキリギス

発見日 : 2024年10月11日

キアゲハ
畑の草の中にいました。

発見日 : 2024年5月25日

オンブバッタ
畑で見つけました。

発見日 : 2022年10月30日

クビアカツヤカミキリ
埴池の堤の桜にいました。

発見日 : 2025年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.