堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月29日

カワラバト

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年8月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 19匹

発見日 : 2025年7月11日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
マンションの通路に普通に歩いていたので踏んで殺しました

発見日 : 2025年6月30日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

ユリカモメ
毎年冬に飛来するゆりかもめ! 可愛いので会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年1月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年11月5日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

ノビタキ

発見日 : 2025年10月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年11月5日

フクラスズメ
大雨の日に、自宅のバルコニーで雨宿りしていました。 ふさふさしていて...

発見日 : 2023年11月10日

キアゲハ
畑の草の中にいました。

発見日 : 2024年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月23日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

シベリアイタチ

発見日 : 2025年7月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年6月7日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.