堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター 3匹

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

コゲラ

発見日 : 2024年9月23日

ツマグロツユムシ
変わった見た目をした外来種のツユムシ。 樹上性で飛翔力が強い。

発見日 : 2024年8月16日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

シオヤアブ

発見日 : 2025年7月12日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
家の駐車場でポツンといてた…

発見日 : 2025年7月7日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.