堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月2日

ヤエムグラ

分類
植物

この付近の発見報告

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

ナシケンモン
畠の防虫ネットに付いていました。 ※写真は上下が反転しています。

発見日 : 2023年10月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年8月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月1日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月18日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2025年7月15日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ツリガネカズラ
高速道路の擁壁やフェンスに良く絡まってるのが見られます。

発見日 : 2024年5月2日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.