堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月13日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ」と教えられました。

この付近の発見報告

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

アリのなかま

発見日 : 2025年7月7日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

ムクドリ

発見日 : 2025年7月12日

ニクバエ

発見日 : 2025年8月20日

ナデシコ

発見日 : 2025年9月12日

ミドリキンバエ

発見日 : 2025年8月30日

クサボケ
菖蒲園入口に沢山

発見日 : 2024年3月22日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

テナガエビ

発見日 : 2021年10月15日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

ランタナ

発見日 : 2025年9月24日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.