堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月27日

ニシオジロビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

モズ

発見日 : 2025年10月20日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

キツネノタイマツ

発見日 : 2025年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

コハコベ

発見日 : 2024年3月27日

ヒイロタケ

発見日 : 2025年10月25日

コオロギ科の一種
大泉緑地で発見しました。 たくたんの種類の昆虫がいました。

発見日 : 2022年8月14日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ツユクサ

発見日 : 2025年10月4日

クヌギ

発見日 : 2025年9月28日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

アオモンイトトンボ
大泉緑地の蓮の葉にて

発見日 : 2023年7月28日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年10月10日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

ツユクサ

発見日 : 2025年9月19日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

ハスモンヨトウ
孵化のあとも大量にあった

発見日 : 2025年10月3日

アオドウガネ

発見日 : 2025年7月14日

ホソムギ
ひときわ目立ったこの草はなんだろうかと思って名前を調べてみましたかが。 ...

発見日 : 2025年8月25日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

センダイムシクイ

発見日 : 2024年9月23日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.