堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

アトリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミドリキンバエ

発見日 : 2025年8月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月12日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ナデシコ

発見日 : 2025年9月12日

ワルナスビ

発見日 : 2025年9月20日

ハス

発見日 : 2024年7月4日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ノウゼンカズラ

発見日 : 2025年9月6日

マルバアサガオ

発見日 : 2025年10月5日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

コフキサルノコシカケ

発見日 : 2025年10月12日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

アカアシオオク...

発見日 : 2025年7月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

ヨウシュウヤマゴボウ
赤い根が気になって、調べてみました

発見日 : 2025年8月22日

キツネノタイマツ

発見日 : 2025年10月7日

ノビタキ

発見日 : 2025年10月10日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ヒドリガモ
大泉緑地の蓮池 まだ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンが残っています

発見日 : 2025年4月7日

シジュウカラ
ドサッ! 何か音が聞こえたので見ると鳥が羽を広げて止まりました 2分ほど...

発見日 : 2025年7月22日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.