堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月26日

ホリカワクシヒゲガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2025年10月1日

カワウソタケ

発見日 : 2025年10月13日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2021年11月5日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

ウメノキゴケ
街路樹に絡み付いていました。 木にとって余り良くないのか? 弱った木に...

発見日 : 2025年6月3日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年11月5日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

チョウゲンボウ
新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

発見日 : 2024年12月18日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月21日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

カタシロゴマフ...

発見日 : 2025年7月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.