堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月14日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月12日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年7月27日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

カワウ

発見日 : 2025年7月12日

ツユクサ

発見日 : 2025年7月9日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

アシグロツユムシ

発見日 : 2025年6月17日

イヌタデ

発見日 : 2025年10月10日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

オキザリス
ムラサキのクローバーかと思ったら違いました

発見日 : 2025年8月14日

ナデシコ

発見日 : 2025年9月12日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

オンブバッタ

発見日 : 2025年7月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ
エヒをゲットしたカワセミさん

発見日 : 2023年3月3日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年9月18日

ワルナスビ

発見日 : 2025年9月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.