堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月26日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

ナミコギセルと...
キセルガイの同定。 少しだけ慣れてきました。 堺市内で1番普通に見られ...

発見日 : 2023年6月11日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

アシダカグモ

発見日 : 2025年7月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月12日

キタテハ

発見日 : 2024年3月18日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月12日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

スイレン

発見日 : 2025年9月12日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

クサボケ
菖蒲園入口に沢山

発見日 : 2024年3月22日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月25日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.